
自動化のプロが教える時短サービス、時短テク
ジドウカの佐藤です。
とても有用なのに、一般的にはあまり知られていないサービスは実はたくさんあります。
今回は社内で紹介している時短テクや自動化サービスの一部を公開してみます。
●Googleアラート
Webから最新情報をいち早くキャッチしたい時に使えます。
指定した検索ワードの検索結果上位が変動したら、通知を受け取れます。
メール通知とSlack通知を選択可。
私は、助成金の申請開始時、カンファレンスの受付開始、ゲームの発売日などの情報入手に活用してます。
誰でも無料で自動情報収集出来る!! Slack×Googleアラートによる情報収集について
●Webゆうびん
日本郵便公式サービス。
データアップロードするだけで、書類を発送できます。
印刷も投函も不要になり、相当な時間を短縮できます。
●GoogleドライブでOCR
PDFをサクッとテキスト化したい時、この方法なら一瞬です。
※より高精度が必要ならGoogle Vision APIがオススメ。月1000枚までなら無料。
OCRソフトはもう不要...Googleドライブとドキュメントで無料・簡単・一気に!
●Googleフォームでデータ収集
Googleフォームはアンケートを作成し、 回答結果を即Googleシートとしてデータベース化できます。
アンケートだけでなく、様々なデータ収集を効率化することができ、
どんな業務効率化よりも実はGoogleフォームが最適解だった、なんてことも少なくありません。
【2022年完全版】Googleフォームの使い方を徹底解説|作り方から作成例まで詳しく紹介 | formLab
●Siriの活用
SiriでGoogleカレンダーに登録できます。
「Hey siri,カレンダー明日の15時に、ミーティングを追加して」で一発登録。
事前設定はこちら👇
iPhoneのカレンダーにGoogleカレンダーを入れ込む(SiriでGoogleカレンダーを使う
他には、リマインダー、タイマーも便利です。
昼寝の時なんか「Hey siri,15分測って」と言うだけで入眠できます。
●DeepL
Google翻訳より高精度な翻訳です。
DeepL Translate: The world's most accurate translator
●スクショのショートカット(windows+shift+S)
Windows + Shift + S、知らない人には衝撃が走る...かもしれません。
●サクラエディタの矩形(くけい)選択
テキストファイルの特定箇所の選択。
バックオフィス業務をぐっと時短できることがあり、知ってるか知らないかで差が出ます。
サクラエディタの矩形選択とは?複数行を範囲選択して特定部分を抽出
●サクラエディタの正規表現置換
すべてのタブをカンマに置換したり、改行を一括置換したりできます。
こちらもバックオフィス業務を時短できます。
いかがでしたでしょうか。
ジドウカでは業務の効率化・自動化・業務デザインに関するコンサルティングを実施しています。
ぜひお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。
株式会社ジドウカ 代表取締役 業務/ITコンサルタント ITジャーナリスト
佐藤 優志(さとう ゆうし)
エンジニアやコンサルタントとしての活動を経て、2020年株式会社ジドウカを設立
「業務効率化でDXを推進し、企業の競争力強化をする」
「デザイン思考で職場の心理的安全性を向上させ、日本の職場環境をより快適にする」
というモットーを持つ。